着物や浴衣をイベントの時や観光の時だけ着たいという場合に便利に使えるサービスが、着物(浴衣)レンタルサービスです。
着物(浴衣)レンタルサービスを使えば着物や浴衣が必要になった時だけ一時的に借りて着ることができ、高いお金を出して着物や浴衣を購入したり、自分で管理しておく必要がなくなります。
この記事では、着物や浴衣を自分で持つのが面倒だという人でも気軽に使うことができる着物(浴衣)レンタルサービスについて紹介します。
着物(浴衣)レンタルサービスをご紹介!
ここでは着物(浴衣)レンタルサービスの代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
着物(浴衣)レンタルサービスごとに価格や取り扱っている着物や浴衣の種類、独自に提供するサービスなど様々な特徴があります。
3つのレンタルサービスそれぞれの特徴や魅力について解説するので、自分に合ったサービスを選択して利用してください。
wargo(ワーゴ)
wargoは京都着物のレンタルを行うサービスです。wargoの最大の特徴はレンタルした着物を身につけて観光が楽しめることです。
店舗でレンタルした着物の着付けをしてもらうことができ、そのまま出かけて観光を楽しむことができます。
ヘアスタイルのセットや着物に合わせたかんざしのレンタルも行っているので、着物に合わせたコーディネートで観光地を楽しく出歩くことができるのが魅力です。
オプションで記念撮影のサービスも行っていて、レンタルした着物を身につけた晴れ姿を写真に収めておくこともできます。
サービスの使い方がとても簡単なのもメリットで、あらかじめインターネットか電話で予約を入れておけば、当日は手ぶらで店舗に向かうだけでOKです。
店舗内にある着付けスペースで店員が丁寧な着付けをしてくれるので、着物に慣れていない人でも安心して利用することができるレンタルサービスです。
観光を楽しんだ後は、着付けをしてもらった店舗に戻って着替え、着物の返却を済ませるだけです。追加料金を支払えばレンタル期間を延長することもできます。
hataori(ハタオリ)
hataoriは国内最大級の振袖レンタルサービスです。hataoriの特徴としては、取り扱っている衣装の豊富さが挙げられます。
様々な種類の振袖や浴衣を扱っているだけでなく、男性着物や卒業式用の袴、着物と合わせるための小物なども数多く取り扱っています。
hataoriのサイトでは衣装のジャンルやカラー、レンタル価格から検索して自分の希望にぴったり合った商品を探し出すことができます。
また、宅配で下見レンタルが利用できることも特徴となっています。実際にレンタルで利用する前に、着物の見た目やサイズを確認することができるサービスです。
本番前に思った通りの着物であるかが確認できるので、大事な式典などに着物を着ていく場合にはぜひ下見レンタルを利用しておくようにしてください。
使用した後のレンタル着物は翌日に郵送で返却するだけで良いので利用しやすくなっています。
返却前に自分でクリーニングなどをする必要がないので、着物に詳しくない人でも安心して利用することができます。レンタル期間を延ばせる園長プランも用意されています。
きもの365
きもの365は着物が一式でレンタルできるサービスです。こちらのサービスでは振袖から男性着物まで幅広い種類のレンタル着物を取り扱っています。
きもの365のサービスの特徴としては、2着以上のレンタル着物を同時に注文することで割引が受けられることです。
2着以上の同時注文の場合は、レンタル1着あたり1,000円の割引が行われます。
友達や家族で一度に着物をレンタルすることで非常にお得に利用することができます。
さらに、きもの365ではレンタル着物の品質にこだわっているので、レンタルした着物の状態やサービス内容に満足できなかった場合には返金保証があります。
レンタルする着物の品質を重視する人にはきもの365がおすすめのレンタルサービスとなります。着用後のレンタル着物はまとめてそのまま返却するだけで良いので手軽です。
アイロンがけやクリーニングを自分でする必要がないので、着物の取り扱い経験がない人でも安心です。
レンタルした着物は着用の翌日にヤマト運輸を利用して返送するだけで返却は完了します。
着物(浴衣)レンタルサービスの選び方(選ぶポイント)
現在では様々な着物(浴衣)レンタルサービスが展開されています。
どのサービスも魅力的に見えてしまい、自分に合った着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶためにはどうしたらいいのか迷っている人も少なくありません。
そこで着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶ際のポイントについて紹介していきます。
ここで取り上げるポイントに注意して、自分の目的にぴったり合った着物(浴衣)レンタルサービスを選択することができるようにしてください。
取り扱っている着物(浴衣)のジャンル
着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶ際のポイントのひとつが、そのレンタルサービスではどのようなジャンルやブランドの着物や浴衣のレンタルを取り扱っているかです。
着たいものが見つからなければせっかくのレンタルサービスも意味がありません。
実際に着る人の好みやサイズに会っている着物があるかをきちんと確認してからレンタルサービスを利用するようにしてください。
なるべく幅広いジャンルを取り扱っているレンタルサービスを選択するのがおすすめです。
レンタル価格の設定
着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶ際のポイントのひとつが、そのサービスにおける着物や浴衣のレンタル価格がどのような設定になっているかです。
サービスごとに一着当たりの料金設定や割引制度は違っているので、実際に利用する前にどれくらいの費用がかかるか見積もってみることをおすすめします。
どのサービスが優れているとは一概に言うことはできず、実際にサービスを利用する人の使い方によって変わってくるのでまずは見積もりをしてみてください。
着付けのサービス
着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶ際のポイントのひとつが、レンタルした着物の着付けサービスを行っているかです。
自分で着付けをするのが難しい場合や、店舗でレンタルした着物をそのまますぐに着たいという場合には着付けサービスが非常に便利です。
レンタルサービスによっては無料で着付けをしてくれます。レンタルサービスを利用する際には着付けに対応してくれるか、待ち時間はどれくらいかかるかをチェックしておきましょう。
着物(浴衣)レンタルサービスを選ぶ際の注意点
着物(浴衣)レンタルサービスは着物や浴衣を気軽に使うことができて大変便利なものですが、サービスを選択する際に気をつけなければならないことがいくつかあります。
何も考えずにレンタルサービスを利用してしまうと上手くレンタルすることができなかったり、トラブルが起こってしまうことがあります。
ここでは注意点について解説するので、これらのポイントに注意しながら失敗しないようにレンタルサービスを選択してください。
自分に合ったプランを選ぶ必要がある
レンタルサービスには様々な料金プランが設定されていて、プランごとに支払う金額やレンタル期間、レンタルできる着物や浴衣の種類が異なっています。
レンタルサービスを利用する際にはそれぞれプランの特徴をきちんと理解して、自分の目的に合ったものを選択しなければなりません。
プランについて理解できなかったり、何か不明な点があればお店に問い合わせをして確認しておき、契約してからトラブルになることのないよう注意してください。
レンタル品の破損・汚損への対応はどうなっているか
レンタルしている着物や浴衣を破いてしまったり、汚してしまった場合には修繕費用やクリーニング費用を請求されることがあるので注意が必要です。
レンタルサービスごとに請求額は異なるので、利用する前に弁償の金額がどうなっているかもチェックしておきましょう。
破損や汚損に気づいた場合にはすぐにお店に連絡して返却し、弁償するようにしてください。着物の取り扱いに不安のある人は、弁償金額が低く設定されているレンタルサービスを利用しておくのが無難です。
レンタル期間の延長ができるか
レンタルサービスを利用して借りている着物や浴衣は、決められた返却期日に返却しなければなりません。
しかし、都合が合わず返却することができなかったり、返却期日を過ぎても着物や浴衣が必要になることがあります。
レンタルサービスによっては追加料金を支払うことでそのままレンタル期間の延長ができるので、すぐに返却できない場合に非常に便利です。
逆にレンタル期間を延長できないサービスの場合は確実に返却できるよう注意しておく必要があります。
あなたが気になる着物(浴衣)レンタルサービスはどれですか?
この記事では、代表的な3つの着物(浴衣)レンタルサービスについて紹介しました。
それぞれのレンタルサービスごとに違った特徴があるので、自分の用途に合ったレンタルサービスを選択して利用すると良いでしょう。
レンタルサービスの選び方のポイントについても取り上げたので、これらのポイントをチェックしながらレンタルサービスを探してみることをおすすめします。
レンタルサービスを選択する際に意識するべき注意点もいくつかあるので、レンタルサービスのメリットばかりに目を向けるのではなく、注意点も気にしながら選択してください。
自分に合ったレンタルサービスをうまく見つけることができれば、非常に便利に着物や浴衣を楽しむことができます。