「レンタルのやました」の口コミ評判は?料金やレンタルの流れや注意点を徹底解説!

突然のお葬式や、結婚式の際に喪服や礼服の準備が出来ずに困ったことがありませんか。

喪服や礼服は、着る機会が多くある服ではないため昔購入していたものがサイズが合わず着用できないということも。

お葬式や結婚式の度に、喪服や礼服を買い替えるのも勿体無く感じますよね。

今回ご紹介するレンタルのやましたは、喪服や礼服をレンタルすることができるサービスとなっています。

必要な時にレンタルして、不要になれば返却するのでクローゼットを圧迫することもありません。

今回はレンタルのやましたの特徴などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

レンタルのやましたの口コミ評判

知人に不幸があり、訃報を受けたのですが喪服が見当たらず困っていました。
レンタルのやましたに注文したところ迅速に対応して頂けたので、告別式までに喪服を用意することができました。

20代/女性

友人の結婚式に招待されたのですが、昔の礼服を着ることができなくなっていました。
新しい礼服を購入するか悩んでいた際に、妻がこちらのサービスを見つけてくれたので利用しました。
必要な時にレンタルできるので、購入するより安くて助かりました。

30代/女性

体のサイズがすぐ変わってしまうため、購入した洋服が着用できないということがよくありました。子供の入学式の際にフォーマルスーツを購入しようか悩んでいたのですが、次回必要になる頃には着用できないかもと思いレンタルにしました。
質のいいフォーマルスーツをレンタルできたので、お得に感じました。

30代/女性

妊娠中に葬儀に参列をしなければいけなくなり、持っている喪服は着用できないのでレンタルのやましたを利用しました。
マタニティ用の喪服もしっかりと用意されていたので、わざわざ購入する手間が省けました。

40代/女性

遠方の親戚の結婚式に参列する際に利用しました。
結婚式の会場に礼服を届くようにしていたので、会場までの荷物が少なくて済みました。
クリーニング不要でコンビニから返却できたので、結婚式の帰りにすぐ返却しました。

20代/女性

レンタルのやましたの料金プランは?

ここではレンタルのやましたの料金プランをご紹介していきます。レンタルのやましたは、洋服レンタルサービスによく見られる月額料金制にはなっていません。

レンタルのやましたでは、喪服や礼服ごとに利用料金が決まっていますので、レンタル時にそちらの料金を支払うようになります。

レディースフォーマルであれば4800円から、紳士礼服も4800円から用意されています。

洋服だけでなく、小物のレンタルも行っており、コサージュであれば1000円程度、ネクタイや革靴、ベルトなどのセットは6800円でレンタルすることも可能です。

レンタルのやましたでは往復送料は無料、代引き手数料も無料となっています。

レンタル期間に関しては手元に届いた日から3泊4日となっており、1日延滞するにつき1着1000円の延滞料を支払う必要が出てきますので注意しましょう。

レンタルしている喪服や礼服を破損してしまったり、著しく汚してしまった場合の修理代が免除される安心パックは、1着につき1000円で利用することができます。

レンタルのやましたのメリット|他のレンタルサービスとの違いについて

レンタルのやましたのメリットや、他の洋服レンタルサービスとの違いはどのようなものがあるでしょうか。

レンタルのやましたの最大のメリットは、月額料金は必要が無いということです。先程も少しご紹介しましたが、洋服レンタルサービスでは月額料金制度が多いです。

月額料金を支払うことで1ヵ月に数着洋服をレンタルできるといった内容になります。

月額料金制ですと喪服や礼服のように、いつ必要になるか分からない場合、服が必要ない月も利用料金を支払う必要があります。

レンタルのやましたであれば、必要な時に利用料金を支払うことで洋服がレンタルできるので余分なコストを抑えることが可能です。

またレンタル数の制限もないので、必要な時に必要な数だけレンタルをすることができます。

レンタルのやましたのメリットとして、式場やホテルなどに直接洋服を配送できるという点も挙げられます。

遠方での葬儀や結婚式に参加する場合、手荷物を減らして移動をしたいと考える方も多くいらっしゃいます。

レンタルのやましたであれば会場へ直接洋服を配送できるので、会場まで手荷物を減らして移動することが可能です。

またクリーニングは不要ですので、葬儀や結婚式が終了したらご帰宅前に返却することもできます。

レンタルのやましたで洋服を注文すると、通常ご利用日の2日前に届くようになっています。

急に喪服が必要になった場合などには、16時までに注文をすることで即日発送をしてもらえるため翌日や翌々日に洋服を届くようにすることもできます。

レンタルのやましたの使い方(登録⇒レンタル⇒返却までの流れ)について

ここまでは、レンタルのやましたの料金やメリットなどについてご紹介をしてきました。では実際にレンタルのやましたを利用する場合、どのような流れになるのでしょうか。

レンタルのやましたの使い方をご紹介していきます。

レンタルのやましたを利用する際には、まず楽天市場にあるレンタルのやましたのストアにアクセスしましょう。

楽天市場に登録されている場合には、利用時に楽天ポイントが付与されますのでログインをしておきましょう。

レンタルのやましたのストアにアクセスすると、喪服や礼服を選択できますので、自分が必要な服を選ぶようにしましょう。

服が決まりましたら、買い物かごに入れるボタンを押してください。買い物かごに必要な服が入りましたら、注文画面に進むボタンを押し支払い方法やお届け先などを選択しましょう。

注文が確定すると、注文内容確認メールが届きますので再度間違いがないか確認してください。

注文が完了すると2日以内にレンタルのやましたより、注文承りメールが届きます。注文承りメールの内容を確認して、注文時に指定した支払い方法で料金を支払いましょう。

注文した商品は、希望している配達日時に注文時に指定した住所に届けられます。配達日時に関しては、基本的に利用する2日前となっています。

服が届きましたら、注文した内容と同じか、不備がないかまず確認するようにしましょう。

服を使用した後はクリーニングは不要です。シミや汚れをチェックするシートがありますのでそちらを記入し、服や小物と一緒に返却用に箱に入れましょう。

返却時には同封されている着払い伝票を使用して返却をします。洋服到着から3泊4日以内に返却するようにしましょう。

郵便局やゆうパックを取り扱っているコンビニエンスストアなどから発送することが可能です。返却が完了しましたら、レンタルのやましたより返却完了メールが届きます。

レンタルのやましたはどんなシチュエーションの時にオススメ?

レンタルのやましたは、どういったシチュエーションの時にオススメのサービスなのでしょうか。

喪服や礼服を必要な時にレンタルできるため、突然お葬式に参列をしなければいけなくなった場合や、知人の結婚式に参列する場合などにオススメです。

喪服や礼服は着用する機会が少ないので、レンタルのやましたを利用すればわざわざ購入する必要が無くなります。

またお子様向けの着物のレンタルしておりますので、七五三などの際にも活用していただくことが可能です。

七五三の着物も着る機会は少ないのに、高価ですから購入をするか悩まれる方が多いと思います。

レンタルのやましたであれば必要な時に、お子様の体の大きさに合った着物をレンタルできるので非常に便利です。

レンタルのやましたを利用する際の注意点について

レンタルのやましたを利用する際に注意しなければいけない点はなにがあるのでしょうか。

洋服レンタルサービス全体でいえることですが、服を著しく汚してしまった場合や破損してしまった場合には修理費用を支払う必要が出てきます。

レンタルのやましたも、汚れや破損に関しては追加費用が発生する場合があるので注意が必要です。

お子様が着る服をレンタルする際などには、修理が必要になった際でも追加費用が発生しない安心パックを利用しておくといいでしょう。

キャンセルをする場合にも注意をしなければいけません。

商品が発送される前にキャンセルをすればキャンセル料は発生しないのですが、発送完了後ですとキャンセルできないためレンタル料金の全額を支払わなければいけません。

キャンセルをするのであれば、商品発送前に早く連絡をするようにしましょう。

レンタルのやましたの総合評価

今回はレンタルのやましたの特徴や利用方法などをご紹介してきました。

レンタルのやましたは月額制ではなく、必要な時に料金を支払うので使用頻度が少ない喪服や礼服をレンタルするのであればオススメです。

服だけでなく小物も併せてレンタルできるので、非常に便利です。

レンタルのやましたを利用される際には、併せて安心パックを利用することで万が一の場合に高額な修理費用をリスクを回避できます。